今年もデンタパートナー展示会を2日間
開催いたします。
今回も多くのメーカー出店、セミナー等準備
しています、皆様のご来場お待ちしております。
日時 平成30年6月15日(金)18時~21時半
平成30年6月16日(土)13時~19時
場所 JAながさき西海させぼホール
【スタッフセミナー】
『エビデンスに基いて構築された
低侵襲で効率的なGBTの手順』
講師 加藤あゆみ先生
日時 6月15日(金)19時~20時30分
【記念講演】
『根尖孔外の治療を見据えた根管治療』
講師 吉岡俊彦先生
日時 6月16日(土)14時~16時(予定)
11/11(土)J2リーグ第41節
VSカマタマーレ讃岐戦
19時キックオフでしたが、試合開始前に
J1の自動昇格対象2チームが、引分けと、負けという結果が出たため、Ⅴファーレンは勝つと、J1自動昇格という状況になり、私も何度か観戦に行ってますが、やはりこの日の会場は異様な雰囲気でした。
地元のチーム初のJ1昇格の歴史的瞬間を観ようと、試合開始の後からも人が増え続け、
Ⅴファーレンが勝った瞬間には、約2万2000人の
観客の喜びが歓声となりました。
今年のリーグ開幕からゴタゴタがあり、一時期はJリーグチームとして権利剥奪されてもおかしくない状況になりましたが、元ジャパネットの高田社長がⅤファーレン長崎を、ジャパネットHDの子会社化をしてからというもの破竹の勢いで、見事夢のゼイワン昇格となりました。
来年以降もゼイワンに定着して貰って、長崎の活性化になってくれたらいいなと思います。
北朝鮮が攻撃するとか、アメリカが攻撃するとか
戦争が始まるとか、マスコミが随分、煽ってましたね。
それを、見てて、ひょとしたらそうなるのかもなと思ってましたが、あっ!ないな。と確信しました。
衆議院の解散です。
アメリカが北朝鮮を攻撃するなら、流石に日本政府にも情報行くでしょうし、そんな中、選挙なんてしないでしょ。
しかし、与党も野党も必死に自分達の権力争いしてるようにしか見えず、まだまだ平和も続くんじゃないのでしょうかね・・・。
とき 平成29年6月16日(金)
PM6:00~PM9:30
平成29年6月17日(土)
PM12:00~PM7:00
ところ 長崎ブリックホール 3F
【記念講演】
演題 ≪だめな義歯からよい義歯へ≫
~よい義歯はまずイメージづくりから~
日時 平成29年6月17日(土)
PM3:30~PM5:30
講師 鈴木 哲也 先生
(東京医科歯科大学大学院教授)
【特別講演】
演題 ≪3Dプリンターで義歯を
製作するために≫
~口腔内スキャナーの使用を
想定した義歯製作の事例紹介~
日時 平成29年6月17日(土)
PM1:00~PM2:30
講師 佐藤 哲也 先生
(Denture staff 代表)
【スタッフセミナー】
演題 ≪開業医のための
『小児歯科のコツのコツ』≫
日時 平成29年6月16日(金)
PM7:00~PM8:30
講師 椿山 園美 先生
(小児歯科つばき 院長)
新年、あけましておめでとうございます。
本年も、社員一同頑張っていきますので
宜しくお願いします。
近々、アメリカ大統領にトランプ氏が就任
しますが、色々な方々が、あまりいいように
言われてませんね。実際、経営者としては
成功者ですが、政治家としては未知数なので
皆どうなるか分からないという事でしょうが・・・。
我々、医療に携わる人間としてもトランプ氏の、今後の動向は気にしておく必要はありますね。
リオオリンピックの真っ最中ですね。
選手の方々が競技が終わると、
メダルを取った方は喜んだり、
取れなかった方は悲しんだりと
色んな方の人間模様が見れるのも、
やはり4年に1度しかないとゆう重みかなと
思います。
「ここに来てる人達は皆、金メダルを取りにきてますから。」
女子卓球の福原愛ちゃんが言った、この一言に凝縮されてますね。
なんにせよ、同じ日本人が頑張ってる姿は
誇りに思います!
とき 平成28年6月17日(金)
PM6:00~PM9:30
平成28年6月18日(土)
PM1:00~PM7:00
ところ JAながさき西海させぼホール 4F
【記念講演】
演題 ≪口元への医院コンセプトが、
患者の意識を変える!≫
~色調と審美修復の基本と
最新マテリアルの応用法~
日時 平成28年6月18日(土)
PM3:00~PM5:00
講師 松永 興昌 先生
(福岡県 松永歯科クリニック審美
インプラントセンター薬院/院長)
【特別講演】
演題 ≪口から行う全身の健康法:
健康寿命を伸ばすセルフケア≫
日時 平成28年6月18日(土)
PM4:00~PM6:00
講師 松浦 直子 先生
(さとう式リンパケアインストラクター)
【スタッフセミナー】
演題 ≪全身の健康はお口から≫
~歯科衛生士だからできる!
有病者・要介護患者の
口腔衛生管理患者サポート~
日時 平成28年6月17日(金)
PM7:00~PM8:30
講師 岩隈 好恵 先生
(サンスター株式会社医科歯科営業部)
3月になると歯科業界は新年度の保険改正(※2年に一度の大幅改正)でざわつく季節でもあります。
今回の改正分は、開業医の先生方にもメリットがある内容と聞いています。
何とか冷え込んでいた歯科業界の起爆剤的な改正であって欲しいものです。
とき 平成27年6月12日(金)
PM5:30~PM9:45
平成27年6月13日(土)
PM1:00~PM7:30
ところ 長崎ブリックホール3F 国際会議室
【記念講演】
演題 ≪患者が喜ぶメタルフリー修復≫
~シンプルな積層充填で行う
ダイレクトボンディングと
ホワイトニングの臨床~
日時 平成27年6月13日(土)
PM3:45~PM5:45
講師 大谷 一紀 先生
(東京都 大谷歯科クリニック院長)
【特別講演】
演題 ≪セラミック&CAD/CAMの
最新トピックス≫
~ジルコニアとCAD/CAM冠を
臨床で成功するために~
日時 平成27年6月12日(金)
1部)PM6:00~PM7:45
2部)PM8:00~PM9:00
講師 山田和伸 先生
(㈱カスプデンタルサプライ代表)
【スタッフセミナー】
演題 ≪医療経営と感染管理≫
~隠れたリスクとその対策~
日時 平成27年6月13日(土)
PM3:00~PM4:30
講師 柏井 伸子 先生
(㈲ハグクリエーション代表)
昨年からCAD/CAM冠が保険適用になり、今後の保険診療スタイルが変わっていきそうな流れになってきました。
実際、金属メーカーもCAD/CAM冠の保険導入後、金パラの出荷量が激減してるらしいです。(※金パラの高騰もあると思います。)
今後の流れに乗り遅れる事無く、本年も社員一同、皆様方のお役に立てるよう頑張ります。